Detailed Profile
Profile
This site is written Eishi Oshima and Ma Christina Oshima Tobio.
I live in Tochigi prefecture with 5 family members.
Someday? ? ? Build a house on overseas land,
I want to start farming and brewing sake (shochu).
For the first time, cultivate plants that are the raw material for sake
Harvested in October 2020.
But there is a stop.
I haven’t got permission to make sake.
tanboblog
は大嶋 英司とMa Christina Oshima Tobio で運営しています。
私達家族は神奈川から両親のふる里、栃木に引っ越して来ました。その時、仕事の「かえるの森 接骨院」もこちらに移転し、家族5人 妻 長女 長男 次女と私で栃木県の益子町に住んでいます。
子供が3歳の時、喘息アレルギーの発作を起こし血中酸素濃度(70%)が下がり夜中に緊急入院。医師から危険な状態だと言われました。アレルギー検査でいろいろな種類の食品によるアレルギーがある事が分かり、常にアレルギーの事を考えながら食材も選ぶようになりました。
もともと植物が好きだったので、妻の故郷に行き無農薬栽培を始めようと考えるようになりました。使用する肥料のも問題があります。有機肥料なら良いと言う事は無いようです、そこで私が考えている農法はシアノバクテリア = 藍藻を繁殖させて行う方法で、農薬や化学肥料を使わない農業を始めたい。
いつか???
コロナウイルス(covid-19) が流行してしまい妻の生まれ故郷に、いつ行けるか分からなくなってしまい、海外の土地に家を建て、農業を始め酒造りを始めるが宙に浮いて止まっています。しかし、友人の紹介でさつま芋の栽培をする方が見つかり、共同経営になりますがよいですか?との問いに”OK”と返事を頂きました。そして、栽培が2021年の5月より始まりました。サツマイモを育て収穫した芋を発酵させアルコールを蒸留し酒として熟成させる事が出来るかも知れません。
始めて、酒の原料になるサツマイモの栽培をし2020年の10月に収穫しここまで来ました。まだまだ、栽培問題があると思います。それと、発酵の準備をしなくてはならない事などがあります。
現地の土が問題だったのですが新しく栽培が始まった所は問題が無いようです・・・ ””収穫してみないとはっきりしませんが””
下の写真は広い畑 と さつま芋の苗作り中の写真です
上のビデオの苗の状態より株が大きくなっています。
下の写真は2021年12月現在のサツマイモの栽培状態です。
2022年2月頃にためし堀をして芋の育ち状態を見る予定です。
かえるの森 接骨院の接骨院とはなに?
接骨院・整骨院(正式には柔道整復師)の資格は国家資格で業務独占資格が国から認められている。接骨院・整骨院を開業し、ケガを治したり、健康をサポートする国家資格を持つ専門家で治療行為に対しては医師と同じく健康保険が適用されます。
国家資格を持った専門家で地域医療の担い手
接骨院・整骨院(正式には柔道整復師)の先生として、骨・関節・筋・腱・靭帯(軟部損傷)などに起きた急性、亜急性の原因によって起こった骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対して、(手術をせず施術を施すため、高齢者や体に傷が残るのを嫌う人に好まれる手技である)整復固定などの処置治療を行うスペシャリストで健康保険が使える国家資格を持った専門家です。また、地域に根差している事から、「地域医療の担い手」として活躍しています。
応急処置が早急に出来る
スポーツトレーナー(資格は無し)、鍼灸師や理学療法士(国家資格)、アスレティックトレーナー(民間資格)たちも活躍しているが、柔道整復師は、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に観血的療法をせずに、選手がケガをした時、その場で早急に患部の状態を確認し応急処置対応が出来る。また、ケガからの回復を早めるためのリハビリをサポートするスポーツトレーナーとしても活動でき、広範囲で国家資格を有意義に使える。
接骨院と整体院 紛らわしい似たような ’なまえ’
接骨院と整体院 紛らわしい似たなまえが有りますが、接骨院(正式には柔道整復師)と整体院の明確な違いは2つ有ります。
- 1つめは資格の違い、接骨院(正式には柔道整復師)は”国家資格”です。
- 2つめは患者さんに対する行為に健康保険が適用されます。
接骨院(正式には柔道整復師)は、治療行為に対して医師と同じく健康保険が適用されます。
分かりやすく違いを表にしてみました。
職種 | 国家資格 | 民間資格 | 開業権 | 険取扱い |
接骨院 (正式には柔道整復師) | 〇 | × | 〇 | 〇 |
整体師 | × | 〇? | 〇 | × |
看護師 | 〇 | × | × | × |
理学療法士 | 〇 | × | 〇 | × |
スポーツトレーナー | × | 〇 | × 〇 | × |
アスレティックトレーナー | × | 〇 | × 〇 | × |
これからの日本の高齢社会で活躍
出来る仕事とは、接骨院・整骨院の独立開業か内勤として整形外科、一般病院、などの医療機関 医療施設 リハビリ施設がメインになりますが、その他にも、介護福祉業界、スポーツトレーナー・パーソナルトレーナーとしても活躍できます。2000年から柔道整復師はデイサービス・老人ホームなどで機能障害のある人に対しリハビリ指導ができる機能訓練指導員の資格取得も出来、福祉分野・高齢社会でも活躍しています。
接骨院を開く為の、学校での授業・講義内容は
以下のような事を学校で勉強していきます。私は、病理学と解剖学の授業が好きでした。
解剖学、病理学概論、生理学、外科学概論、整形外科学、一般臨床医学、リハビリテーション医学、運動学、衛生学、公衆衛生学、柔道整復理論、医学史、関係法規などです。
WHO伝統医学総会で2002年にJudo therapyと認知
厚生労働省の協力助力があり、2001年2月のWHO発行の
「伝統医療と相補・代替医療に関する報告」に、日本の伝統医療として柔道整復が紹介され、
翌年、WHO伝統医学総会で柔道整復術は「柔道セラピー」(Judo therapy)と、2002年に認知されました。